鹿児島瓶カタログ通販
鹿児島瓶話題商品からおなじみの商品まで手に入れることが出来ます。





TOPページ | 前のページ |・・・53 54 55 56 57 58 59 ・・・| 次のページ

●今一番のお勧めはコレ!
軸屋酒造 凛(りん) 白25度1800ml
価格: 2,520円
北薩摩の霊峰・紫尾山。蔵は、この山の麓 宮之城平川の鄙びた田舎にあります。

明治43年の創業以来、軸屋酒造は骨格のしっかりした通好みの辛口本格焼酎を造り続けてきました。

その蔵が はじめて黒麹で仕込んだ焼酎が この「凛」だそうです。
杜氏は新進気鋭の女流杜氏として注目をあびている軸屋 麻衣子氏です。
146mの地下から途絶えることなく湧き出る紫尾山系の伏流水を仕込・割水ともに使い、黒麹を用いた甕壺仕込・甕壺貯蔵の焼酎は、蔵の伝統に違わぬ力強い仕上がりです。
香り・甘み・旨味・・・と、どれもが印象的で バランスがよく飲みやすくスムーズに喉を通ります。
大海酒造 大海蒼々25度720ml
価格: 1,199円
鹿屋市街地からほど近い、肝属川のほとりに立つ大海酒造は、昭和42年(1967年)に地元の9の焼酎蔵元(後に1社加入)が協業して創業されました。
地域に根付いた焼酎造りを目指し、芋焼酎に使うサツマイモは全て地元・大隈半島の契約農家の方々に栽培を委託しているそうです。

「大海蒼々(そうそう)」は、ベニオトメを原料に白麹を用いて低温発酵で醸しました。蒸留は減圧蒸留方式です。
そして、割り水は「海シリーズ」でも使用されている温泉水「寿鶴」を使用しています。
ふくよかで上品な香りに、スッキリとした甘味を感じる味わいに仕上がっています。
しっかりしたつくりで飲みやすい
●今一番のお勧めはコレ!
田苑酒造 辛蒸25度720ml
価格: 1,365円
平成19年「田苑・黒麹」、平成20年「田苑・白麹」と2年連続で鹿児島県本格焼酎鑑評会で最高賞である「杜氏代表賞」を受賞した実力蔵・田苑酒造の意欲作です。

元禄の焼酎「辛蒸(からもし)」は、元禄時代の今は途絶えた焼酎造りを再現した焼酎です(元禄の古文書に記されている技法を再現)。
清酒を搾った残りの新鮮な酒粕だけを使用し、粕取焼酎とは違う独自の製法で発酵・蒸留つくった焼酎です。

吟醸の香りのスッキリとした飲み口で、ロック、水割りがあいます。 元禄時代の今は途絶えた焼酎造りを再現した吟醸香のあるスッキリした焼酎です。 ※送料について
  各地域への送料は、
国分酒造 黄麹蔵25度720ml
価格: 1,249円
日本酒に使われる黄麹をもちい、霧島山系の伏流水で仕込んだ焼酎です。
芋臭を抑え、やわらかく甘みのある口当たり、そしてスッキリした後口の仕上がりとなっています。

ストレート・ロック・水割りがあいます。

芋焼酎の苦手な人、初心者の方におすすめです。 日本酒に使われる黄麹を用いた、芋臭が少なく柔らかく甘みのある口当たりの焼酎です。 ※送料について
  各地域への送料は、九州-500円/関西・中国・四国-700円/中部・北陸-800円/関東-850円/信越-900円/東北・沖縄-1100円/北海道-1300円です。 ※送料割引サービス
  お買い上げ金額
すき酒造 宗一郎25度720ml
価格: 1,239円
蔵のある小林市須木(旧 須木村)は、熊本県との県境の山間部にあります。
村には大小とりまぜ無数の川が流れ、大部分を緑に覆われたきれいな水と緑に囲まれた地区です。
「須木」の名は「杉」に由来するそうで、昔から良質な杉の木を産する林業が盛んです。

すき酒造は明治末期の創業で、創業者宗三郎は京都より須木村に移り住み九州山地から湧き出る水に着眼し焼酎製造を始めました。

そして2010年8月、総木造りの新蔵が自然体験型の観光施設「須木すきむらんど」内に竣工しました。
麹室でつくられた手づくり麹を用い、旧蔵から移した甕壷で仕込んだ商品がこれから出荷されることに
TOPページ | 前のページ |・・・53 54 55 56 57 58 59 ・・・| 次のページ
キーワード:



着メロ/着うた
デコメ/待受け
ゲーム
懸賞1


↑このページのトップへ↑
Copyright (C) 2011 鹿児島瓶カタログ通販 All Rights Reserved.