田村 純黒25度900ml
価格: 990円 田村は、良質なさつま芋産地として定評のある指宿市山川地区(旧山川町)の成川浜にあります。
田村は早い時期から黒麹をつかった焼酎つくりに取り組んでいましたが「純黒(じゅんくろ)」として結実しました。
「純黒」は黒麹を用い、一次仕込みを明治30年創業時から使われているカメ壺で、二次仕込みをタンクでおこなって醸された芋焼酎です。 芋の香りが香ばしく、それでいてきめ細やかな口当たりというバランスのとれた仕上がりとなっています。 後口もなかなかで、飲み飽きしません。
水割り、お湯割り・・何でもいけますが、お湯割りにすると黒麹から出るコクと深みをいっそ
|
小正醸造 薩摩維新25度900ml
価格: 1,050円 「農林二号」とは昭和の初期に栽培され、昭和40年代まで芋焼酎の原料として用いられていたサツマイモの品種名です。 忘れられ今では幻となった「農林二号」ですが、小正醸造は日置市吹上町の契約農家と協働して復活栽培しました。
原料芋に この幻の品種「農林二号」を使用し「昔ながらの芋焼酎」の味わいを再現しました。 サツマイモの香りが豊かで芳醇な味わいです。バランスが良くスムーズに喉をとおります。
昔芋の味と香りを お湯割り、水割りでご堪能ください。 「農林二号」を復刻栽培してつくった個性豊かな本格芋焼酎。サツマイモの香りが豊かで芳醇な味わいです。 ※送料について
|
西酒造 誉蔵25度900ml
価格: 976円 鹿児島県だけで販売されている西酒造の定番焼酎です。
蔵の地元・吹上町にこだわった焼酎で、地元の芋農家が育ててくれたサツマイモ「黄金千貫」芋を原料とし、麹用米も地元産のお米を用いています。 そして蔵に湧く名水・宝銘水を仕込み水として白麹で醸しました。
味ですが、 軽やかでふくらみのある香りに、スッキリと爽やかでとても飲みやすい仕上がりです。 後口もいいです。
お湯割り、水割り・・どちらでもいけます。 鹿児島県で販売されている西酒造の定番焼酎。軽やかでふくらみのある香りに、スッキリと爽やかでとても飲みやすい仕上がりです。 ※送料について
|
本坊酒造 太古屋久の島25度900ml
価格: 1,263円 世界遺産の島・屋久島にある本坊酒造屋久島工場(伝承蔵)でつくられた焼酎です。 屋久島の太古のロマンを秘めた森に湧く名水をつかい、屋久島産のサツマイモ「黄金千貫」を原料に、白麹を用いて明治時代から現存するカメ壺に仕込んで醸しました。 しっかりした味わいで、豊かな香り、芋の甘味やコクのバランスのよい仕上がりです。 喉ごしが良く、飲み飽きしません。
お湯割りがあいます。
○このような骨格のしっかりした焼酎は、前日よりお好みの割合で加水しておく(前割り)ことをおすすめします。焼酎に水がなじんで美味しくなります。 甕壺で仕込んだ屋久島の焼酎。しっかりした味
|
●今一番のお勧めはコレ! 指宿酒造 利右衛門黒25度900ml
価格: 945円 蔵のある地元・指宿では「焼酎」といえば「利右衛門」というくらい、なじみのある芋焼酎です。
蔵は九州一の湖、池田湖の湖畔にあります。 薩摩藩時代の隠し金山廃坑あとに湧く名水(黄金水)を仕込水に、地元南薩摩特産のさつま芋「黄金千貫」を原料として黒麹で醸されました。 黒麹焼酎の特徴である甘味と濃厚でまろやかなな口当たり、そして芳醇な香りを楽しむことができます。 飲みやすい焼酎で、地元ではお湯割で味わうのが一般的ですがロック、水割りでもいけます。
●酒名は、江戸時代中期(1705年)初めて日本にサツマイモを日本本土にもたらした指宿市山川地区にある岡児ヶ水の
|