鹿児島瓶カタログ通販
鹿児島瓶話題商品からおなじみの商品まで手に入れることが出来ます。





TOPページ | 前のページ |・・・23 24 25 26 27 28 29 ・・・| 次のページ

丸西酒造 むかしむかし25度1800ml
価格: 2,450円
志布志市有明町にある丸西焼酎は明治34年創業の長い歴史をもつ蔵です。小さな蔵ですが昔ながらの手造り焼酎の伝統を守り続けています。

蔵では、不純物を取り除くため 蒸留を早い段階で切り上げ、残りのもろみを翌日の蒸留に回すという独特の蒸留方法を用いたり、アルコール45%と通常よりも度数の高い原酒で熟成させるなど、
独自の製造方法で口あたりのよい焼酎を造っています。

「むかしむかし」は、以前 20年古酒ブレンドとして販売されてましたが古酒が無くなったため、現在は創業以来の甕壺で仕込んだ5年古酒の芋焼酎の原酒をベースに天然湧水で醸されています(「薩摩伝承かめ仕込み」)。
相良酒造 燃ゆる想ひ25度1800ml
価格: 2,655円
鹿児島市の上町にある相良酒造は270年以上の歴史を持つ伝統蔵です。
相良家の祖先が元和元年(1615年)球磨(人吉市)から鹿児島に移り、享保15年(1730年)相良仲右衛門が酒屋を開業し藩政時代は島津どん(殿)にも酒を納入したと伝えられています。
現社長・相良栄二氏は九代目にあたるそうです。

「燃ゆる想ひ」は、福山町の久木田敬一氏が有機栽培した「黄金千貫」芋を原料に白麹で醸しています。
焼酎の旨味成分(高級脂肪酸エステル類)を生かす為に限りなく無濾過にちかい状態で甕壺風地下タンクで貯蔵熟成させ、天然湧水(下田七窪湧水)で割り水しています。

芋らしさ
田崎酒造 黒七夕25度900ml
価格: 970円
いちき串木野市の大里にある田崎酒造は明治20年創業の伝統のある蔵です。

「古来より稀に見る銘水」といわれるほどの水を探しあてた初代当主が、焼酎蔵を構えたことからはじまるそうです。
数年前、工場を拡張、設備を一新し田崎酒造は新しい歩みをはじめました。

「黒七夕」は、良質なサツマイモ「黄金千貫」を原料に、黒麹をつかって醸した焼酎です。
濃厚な香りにほんのりとした甘味とコクのある味わいに仕上がっています。キレもあります。

お湯割り水割り等・・・何でも楽しめる焼酎です。

●酒名は、地元・いちき串木野市大里地区に伝わる伝統芸能「七夕踊り
☆これもいいです、候補に入れるべき!
山元酒造 さつま五代25度1800ml
価格: 1,780円
鹿児島の大手蔵・山元酒造の定番の銘柄です。

さつま芋「黄金千貫」を原料に、冠嶽山の伏流水(ミネラルを多く含む甘口の地下水)を仕込み水として白麹で醸しました。
ほのかな甘味に芋の風味と飲み口の良さのバランスがとれた仕上がりとなっています。
しっかりとしたつくりで飲み飽きしません。

お湯割で甘さと、香りがぐんと引き立ちます。 ほのかな甘味に芋の風味と飲み口の良さのバランスがとれた焼酎です。 ※送料について
  各地域への送料は、九州-500円/関西・中国・四国-700円/中部・北陸-800円/関東-850円/信越-900円/東北・沖縄-1100円/北
有村酒造 有泉(ゆうせん)20度1800ml
価格: 1,764円
与論島唯一の蔵・有村酒造の昔からの定番焼酎です。

ほのかな甘味があり、口当たりがよくスッキリした味わいです。そして低アルコールのわりにはコクも十分です。

ロック、水割りがおすすめです。

●与論島には与論献奉(よろんけんぽう)という与論島への客人をもてなす習慣があります。
黒糖焼酎を人数分まわし飲みをする儀式で、最初に、親となる人が大きな杯に黒糖焼酎を入れ飲み干す。次に、親が注いだ黒糖焼酎を子が飲み、杯を親に返す。
このとき、子は受け取った杯を手から離して置いてはいけない。また飲み干した杯に数滴残った黒糖焼酎を手のひらにとり、自分の頭につけ、
TOPページ | 前のページ |・・・23 24 25 26 27 28 29 ・・・| 次のページ
キーワード:



着メロ/着うた
デコメ/待受け
ゲーム
懸賞1


↑このページのトップへ↑
Copyright (C) 2011 鹿児島瓶カタログ通販 All Rights Reserved.