鹿児島瓶カタログ通販
鹿児島瓶話題商品からおなじみの商品まで手に入れることが出来ます。





TOPページ | 前のページ |・・・18 19 20 21 22 23 24 ・・・| 次のページ

さつま無双 かめ蔵25度1800ml
価格: 1,627円
熟成芋焼酎「かめ蔵」は、黄金千貫芋を原料にして長期間にわたり「カメ壺で貯蔵熟成させた」原酒と、「カメ壺仕込み、木樽蒸留」の原酒をブレンドしてつくりあげています。
割り水には鹿児島市の名水「下田・七窪湧水」が使われています。
熟成をずしりと感じさせる豊かな香り、とろけるようなコクと旨味そして喉ごしのなめらかさ・・時間と手間をかけて丁寧につくりあげた焼酎ならではです。

ストレート、ロックそして水割りがおすすめです。 熟成をずしりと感じさせる豊かな香り、とろけるようなコクと旨味そして喉ごしのなめらかさ・・時間と手間をかけて丁寧につくりあげた焼酎ならではです。 ※送料につい
丸西酒造 かめ寝かせ 盛右衛門(もりえもん)25度1800ml
価格: 2,380円
志布志市有明町にある丸西焼酎は明治34年創業の長い歴史をもつ蔵です。小さな蔵ですが昔ながらの手造り焼酎の伝統を守り続けています。

「かめ寝かせ 盛右衛門」は、野井倉の山深い地下水を仕込み水に昔ながらのかめ壷を用い白麹で醸しています。

原酒を1年以上かめ壷に寝かせることで、まろやかで深みのある芋の甘味、豊かな芳香とコクのある焼酎に仕上がっています。

●酒名の「盛右衛門」とは、大野盛右衛門という方の名前に由来するそうです。
大野盛右衛門は、蔵のある有明町蓬原地区の世話役で、丸西焼酎の発展に尽力を注がれ、貢献してくださった人なのだそうです。 1年以上
山元酒造 露牡丹(つゆぼたん)かめ仕込み25度1800ml
価格: 2,163円
昔ながらの手造り工場で、厳選したさつま芋「黄金千貫」、麹は古来と同じ黒麹を使い、仕込み水は薩州霊山冠嶽山の伏流水を使用し 焼酎造りに情熱を燃やす杜氏が技と経験を生かし
甕壷仕込みの手法で醸した焼酎です。

昔ながらの甕仕込み焼酎を再現した芋焼酎「露牡丹」は、芋の甘味を感じるまろやかな口当りで、豊かな香りにバランスのよい仕上がりとなっています。

水割りでもいけますが、お湯割りのほうが芋の旨味が増します。 昔ながらの甕仕込み焼酎を再現した黒麹の焼酎。芋の甘味を感じるまろやかな口当りで、豊かな香りにバランスのよい仕上がりです。 ※送料について
  各地域への送
小正醸造 かめ壺貯蔵 一燈照隅25度1800ml
価格: 2,160円
かすかなりとも一隅を照らそう。そんな思いから「一燈照隅」は生まれました。

鹿児島県の契約農家は自然と対話しながら良質なさつま芋(黄金千貫)造りを徹底的に追及し、杜氏はそれを包み込む天然地下水を捜し求め、さらに無数の気孔と触れ合うことで
丸みのある口当たりへと変化させる特徴を持つカメ壺にその原酒貯蔵させました。
人の心を明るく照らせるように、時間や手間を惜しまず、一隅を照らすような契約農家や蔵人の思いそして自然の恵みが元詰めされた焼酎です。

黒麹で仕込み甕壺で貯蔵した「一燈照隅(いっとうしょうぐう)」は、まろやかな香りに しっかりした味わいの本格派に仕上が
種子島酒造 かめ壺仕込 種子島金兵衛25度1800ml
価格: 2,205円
「金兵衛」はもともと白センガン芋(白豊芋)を原料とする種子島酒造の定番の焼酎でした。「Dancyu」に取り上げられ大人気商品となり、終には原酒不足から製造中止となってしまいました。

蔵は「金兵衛」という酒名を復活させました。
新「金兵衛」は、黄金千貫よりも澱粉質が多く、甘味があるといわれる種子島産「白センガン芋」を主原料に白麹を用い低温で醸しています。
割水には、約3千年前の古第3紀層の海底から汲み出した鉄分の少ない清らかな天然深層地下水(岳之田湧水)を使用しました。
そして濾過なしで瓶詰めしているので 芋の甘味成分がタップリ残っています。
味が大変まろや
TOPページ | 前のページ |・・・18 19 20 21 22 23 24 ・・・| 次のページ
キーワード:



着メロ/着うた
デコメ/待受け
ゲーム
懸賞1


↑このページのトップへ↑
Copyright (C) 2011 鹿児島瓶カタログ通販 All Rights Reserved.