●大注目商品です! 西の誉銘醸 吟造り 麦一味25度1800ml
価格: 1,995円 慶応4年(明治元年 1868年)創業の西の誉銘醸は福沢諭吉の生誕地である大分県中津市にあります。 もともと日本酒の蔵で、焼酎造りにも日本酒造りで培った技術が十分に活かされています。
「吟造り 麦一味」は、選び抜いた二条大麦を50%まで磨きこみ、減圧蒸留で造られた麦焼酎原酒を焼酎本来の風味を残しながら、雑味だけを取り除くために氷点で濾過しています(「氷点濾過」)。
※原酒を0度くらいまで冷却し凍って分離した不純物を取り除いています。
大分耶馬溪の伏流水の清冽な水で白麹を用い日本酒造りで培った技術で仕込まれた麦焼酎は、芳醇な吟醸香を放ち、淡麗で透
|
原口酒造 男猿(おとこざる)25度1800ml
価格: 2,280円 原口酒造は吹上浜にほど近い 日置市吹上町の入来にあります。サツマイモ畑が広がる集落のなかにあるこじんまりした焼酎蔵です。
いろいろな焼酎に意欲的に取組んでおられ、蔵に隣接する自社畑で有機栽培したサツマイモを原料とする焼酎づくりもはじめられました。
「男猿」の瓶に斜めに貼ってある帯に「言わざる 聞かざる だまって飲むべし!」と書いてあります。 地元契約農家で生産された黄金千貫芋を黒麹で醸し、常圧蒸留した原酒を出来るだけ芋焼酎本来の味わいを残すため無濾過に近い状態(にごり)に仕上げた焼酎です。 濃厚な旨み成分たっぷりの味わいで「今の焼酎は飲みやすい」と言わ
|
明石酒造 月の女神38度720ml
価格: 2,520円 えびの高原の麓にある明石酒造は、明治24年(1891年)創業の伝統のある焼酎蔵元です。 女性の従業員が多く、杜氏も女人が活躍しています。
えびの高原の伏流水を仕込み水に仕上がった麦焼酎原酒を樽で長期間貯蔵熟成させました。 芳醇な香りと滑らかな喉ごしのスッキリと飲みやすい仕上がりですが、常圧蒸留のため麦焼酎本来の風味も十分に堪能できるやさしい甘さの麦熟成焼酎です。
ロック、水割りもいけますが キンキンに冷やしてストレートでちびちび飲むのも一興です。 女人杜氏が中心となり醸した樫樽長期貯蔵の麦焼酎の原酒。芳醇な香りと滑らかな喉ごしの
|
小鹿酒造 小鹿25度1800ml
価格: 1,810円 蔵は照葉樹林で知られる大隈連山の麓にあり、良質なさつま芋の確保のため、平成6年農業法人小鹿農業生産組合を設立し自家栽培に乗り出しています。
照葉樹林に湧く国見山系の清らかな水と大隈産の良質なさつま芋「黄金千貫」を原料に白麹をもちいて醸されました。 さつま芋の香り豊かな甘くまろやかで爽やかな味わいに仕上がっています。飲み飽きしません。
お湯割のほか水割りなどもあいます。 大隈産の良質なさつま芋「黄金千貫」を原料に白麹をもちいて醸された、ソフトで爽やかな飲み口の定番焼酎です。 ※送料について 各地域への送料は、九州-500円/関西・中国・四国-700円
|
銘酒 なかむら の中村酒道場 本甕仕込 玉 露 1800ml 芋 25度
価格: 2,415円 がんこ一徹、手造り道
明治21年の創業以来「むろ屋(麹屋)」でモロ蓋(麹蓋)」にて麹をつくる純手造り焼酎の手法を、かたくなに守り続けている。
この工程がなければ「手造り」の表示はできない。
仕込みに関しては、昔ながらの「大カメ」にゆっくりと時間をかけて、熟成させて二次仕込みにかかっている。
原料の「さつまいも」は大隈半島で栽培された焼酎造りび最適なさつまいも「黄金千貫」を厳選。
新鮮な「いも」の甘味が焼酎にも生かされ、甘口の深みのある味わいが醸し出されている。
そして酒造りにとって大切な水は霧島連山の伏流水である良質な地下水を汲み上げ仕込みや水割りに使っています。
すべての工程にこ
|